ライフプランニング ラボ2022年2月13日3 分ライフプランについて考えよう~給与編⑥ ~控除項目について2~今回は、給与から控除されている「健康保険料」、「厚生年金保険料」、「介護保険料」がどのように決まっているかについてです。各保険料の役割については、前回簡単に説明しておりますので、ご一読頂ければ幸いです! これらの保険料を決める際に用いられるのが、「保険料額表」と「標準報酬月...
ライフプランニング ラボ2022年1月18日3 分ライフプランについて考えよう~給与編⑤ ~控除項目について~本年もよろしくお願い致します。 2022年も、このブログを読んでくださる方にとって良い1年なることをお祈りしております。 さて、今回から、給与に関する最後の項目、控除項目についてのご説明をして参ります。 給与から控除されるものは、法令や労使協定で決まっているもの以外は控除す...
ライフプランニング ラボ2021年10月21日3 分ライフプランについて考えよう~給与編④ 支給項目について2~今年は寒暖差が激しく、体調を崩されたりしませんようにお気をつけください。 乾燥による肌トラブルに悩まされる、代表の長谷部です。 今回は、給与編の4回目ということで、給与明細の支給項目のうち前回確認しなかった、「②残業手当の把握」についてです。...
ライフプランニング ラボ2021年10月7日3 分ライフプランについて考えよう~給与編③ 支給項目について~ブログをご覧の皆さん、食欲の秋を満喫していますか? きのこをだけたくさん入れた味噌汁を作ったら想像以上に美味しかった、代表の長谷部です。具はしめじ、マイタケ、なめこだけだったのですが、これだけでもおいしく頂けました。サンマも最近食べましたし、これからますます食欲の秋をもっと...
ライフプランニング ラボ2021年9月21日2 分ライフプランについて考えよう~給与編②今日は中秋の名月ですね!皆さんはお家でご覧になることが多いのでしょうか? よく思い出してみると、月見団子を食べたことがないような気がしている、代表の長谷部です。 さて、今回から、給与明細を見ながらいつももらっている給与について少し深く考えてみましょう。...